「 投稿者アーカイブ:ゆうじん 」 一覧
-
野球プロアマ規定とは?なぜプロが指導できないのか、きっかけとなった柳川事件とは?
2019年12月に元メジャーリーガーのイチローさんが、資格回復研修会を受講しました。この研修会とはプロ野球経験者が学生野球の指導者になるための研修で、プロ側の研修1日とアマ側の研修2日の計3日間、座学 ...
-
高校野球広島代表の甲子園歴代優勝回数、春の広陵と夏の広島商業強豪2強が双璧!
2020/01/18 -高校野球
高校野球甲子園大会の長い歴史において、広島代表校は大会草創期から常に全国トップクラスの成績をおさめてきました。その広島を代表する強豪校が広島商業と広陵の2校です。 春の広陵、夏の広商ともいわれる両校で ...
-
高木守道氏死去で板東英二氏がラジオ番組「板東サンデー」で語った内容とは?
2020/01/18 -プロ野球
2020年1月17日突然の訃報が飛び込んできました。ミスタードラゴンズ高木守道氏が急性心不全、78歳で亡くなられたとのこと。中日ドラゴンズ一筋、監督も2回務められたほどドラゴンズを語る上で欠かせない重 ...
-
2020ドラフト上位候補!明石商業中森、来田両選手のプロフィールと経歴は?
2020/01/13 -高校野球
2020年3月19日(金)から阪神甲子園球場で開催予定だった第92回選抜高校野球大会の出場校が1月24日(金)発表され兵庫県明石商業も選出されました。しかし新型コロナウイルス感染拡大の影響により選抜大 ...
-
高校野球和歌山の歴代代表、甲子園出場校の優勝回数や勝利数、智辯和歌山、箕島など強豪校の歴史!
2020/01/13 -高校野球
高校野球の強豪都道府県といえば、大阪、兵庫、愛知、神奈川、東京、広島などを思い浮かべる高校野球ファンは多いと思いますが、実は和歌山県の歴代代表校の戦績も輝かしい実績を残しています。 先に挙げた都道府県 ...
-
高校野球兵庫代表の歴代甲子園優勝校、報徳学園、東洋大姫路など複数校が達成!
2020/01/12 -高校野球
高校野球甲子園大会の長い歴史において甲子園の地元兵庫代表校の戦績を語らずにはいられません。報徳学園、育英、東洋大姫路などの強豪校をはじめ、近年では明石商業が優勝経験こそありませんが公立ながら甲子園でめ ...
-
中京大中京印出太一捕手、身長、出身中学、経歴は?2020ドラフト候補も進学表明!
2020/01/06 -高校野球
2019年11月に開催された明治神宮野球大会高校の部で愛知県の中京大中京高校が優勝を飾りました。この優勝の原動力となったのがエース高橋宏斗投手とバッテリーを組んだ印出太一捕手です。印出選手は主将で打っ ...
-
甲子園歴代最多優勝校は愛知代表中京大中京と東邦!高校野球の超名門!
2020/01/05 -高校野球
高校野球の強豪都道府県として真っ先に思いつくのは大阪という方も多いでしょう。特に近年の大阪勢の甲子園での戦績は長い歴史の中でも突出しています。2017年春の選抜は大阪桐蔭、履正社の決勝戦、2108年は ...
-
GACKTさん『すべらない話』はどんな内容?過去のエピソード紹介します!
2020/01/04 -閑話休題
歌手で超一流の芸能人GACKT(ガクト)さんが、あの人気トークバラエティ番組「人志松本のすべらない話」に初出場、初参戦することが1月4日に明らかになりました。放送は1月11日(土)に放送される第35回 ...
-
高校野球神奈川代表の甲子園歴代優勝校や戦績!横浜、東海大相模以外の優勝校も!
2020/01/02 -高校野球
2023年第105回選手権大会、夏の甲子園で神奈川県代表の慶應義塾が107年ぶり2回目の優勝を果たしました。神奈川県勢の甲子園優勝は2021年第93回選抜大会の東海大相模以来、夏も2015年第97回選 ...