プロ野球 高校野球

松坂大輔甲子園通算勝利数、防御率、奪三振数、横浜高校時の成績は?伝説の決勝ノーヒットノーラン!

更新日:

第104回夏の甲子園横浜高校選手宣誓

「平成の怪物」との呼び名で高校野球界のスーパースターからプロ野球、メジャーリーグで活躍した松坂大輔投手、野球ファンでその名を知らないものはいないでしょう。

横浜高校時代の1998年の春夏甲子園で連覇、同年代の野球選手を「松坂世代」と言わしめたその大投手の甲子園での伝説となる活躍ぶり、決勝戦でのノーヒットノーランなど甲子園での勝利数、奪三振数、防御率などとともに通算成績について紹介します!

松坂大輔投手の経歴、プロフィール

名前松坂大輔
投打右投げ右打ち
ポジション投手
出身地東京都江東区
生年月日1980年9月13日
身長182cm
体重93Kg
経歴東陽フェニックス
江戸川南リトルシニア
横浜高校
ドラフト1998年日本ハム1位指名

小学校3年生時に東京の東陽フェニックスで野球を始め、中学3年生時には江戸川南リトルシニアに所属し全日本代表に選ばれます。

高校進学は帝京高校に進むつもりでしたが、全日本代表のチームメイトだった小池正晃、小山良男らに横浜高校への入学を誘われ迷った末に横浜高校に入学します。

横浜高校では1年の秋からエースナンバーを背負いますが、2年生の夏の神奈川県予選では準決勝の横浜商業戦で自らのサヨナラ暴投で敗退するなど2年生時までは甲子園に出場できませんでした。

しかしこの敗戦から目の色を変えた松坂投手は2年の秋から覚醒します。秋季神奈川県大会で優勝するとそのまま関東大会も優勝、その後の神宮大会も優勝し新チームになってから無敗で選抜出場を決めました。

そしていよいよ松坂大輔投手が甲子園でデビューしますが、選抜大会前から注目をあびます。松坂投手の甲子園伝説が幕を開けますが、早速甲子園での成績を振り返ってみましょう!

松坂大輔投手甲子園での通算成績

3年生春(平成10年70回選抜)

回戦対戦校スコア勝敗登板成績
2回戦報徳学園〇6-2勝利先発完投2失点
3回戦東福岡〇3-0勝利先発完封
準々決勝郡山〇4-0勝利先発完封
準決勝PL学園〇3-2勝利先発完投2失点
決勝関大一〇3-0勝利先発完封

松坂投手は3年生時の選抜大会で甲子園初デビュー、全ての試合に先発し、全試合を完投しうち3試合を完封という離れ業をやってのけ、横浜高校2回目の選抜大会制覇を成し遂げます。

この大会の準決勝は横浜と日大藤沢の神奈川勢2校、PL学園と関大一の大阪勢2校によるベスト4同士の対戦となり、横浜高校はPL学園、関大一と大阪勢を撃破しました。

関連:高校野球大阪vs神奈川対戦成績、甲子園過去の対決!永遠のライバル?!

試合数投球回被安打奪三振与四死球失点防御率
545回22431340.80

3年生春の甲子園での成績は5試合に先発、45回を投げて5勝0敗奪三振43防御率0.80の驚異的な成績を残しました。まだまだ先発投手は完投するのが普通という時代でもありましたが、全イニングを投げ切る体力も怪物級でした。

選抜時点で松坂投手は名実ともに大会ナンバー1投手となりますが、この時点では松坂伝説のプロローグに過ぎず、続く3年生夏の甲子園で松坂投手は数々の伝説を残します。

3年生夏(平成10年80回選手権)

回戦対戦校スコア勝敗登板成績
1回戦柳ヶ浦〇6-1勝利先発9回完投1失点
2回戦鹿児島実業〇6-0勝利先発9回完封
3回戦星稜〇5-0勝利先発9回完封
準々決勝PL学園〇9-7勝利先発17回完投7失点
準決勝明徳義塾〇7-6勝利救援1回0失点
決勝京都成章〇3-0勝利先発9回完封

3年生で最後の甲子園となった第80回選手権大会は、1回戦から怪物の異名通り圧巻な投球を披露します。1回戦大分の柳ヶ浦を1失点完投、2回戦鹿児島実業、3回戦石川県の星稜には2試合連続の完封勝利と死角なしの投球内容でした。

しかし準々決勝のPL学園戦は大苦戦します。選抜の準決勝でも対戦した最大のライバル校PL学園も選抜の敗戦以降、松坂対策には万全を期し、準々決勝で雪辱に燃えています。

試合は序盤から点の取り合い、松坂投手も夏の連投で疲労があったとはいえ、球種も読まれていたという話もありましたが、らしからぬ投球で失点を重ねます。

試合は8回表に横浜が同点に追いつき、5-5のまま延長に突入します。延長以降も11回、16回に横浜が得点してPL学園を突き放すもその裏にPL学園が追いつくというまさに死闘となります。

そして迎えた17回の表に横浜高校は常盤選手の2ランホームランでPL学園を突き放すと、初回から続投している松坂投手が17回裏のPL学園の反撃をかわし、3時間半を超える死闘にようやくピリオドが打たれました。

続く準決勝の明徳義塾戦は、PL学園戦で250球を投げた松坂投手は登板を回避、2年生の袴塚投手が先発し、松坂投手は4番レフトで先発出場します。

袴塚投手は序盤は無失点に抑えるも、4回以降は明徳打線に捕まり4失点、継投した同じ2年生の斎藤投手も2失点し、8回表時点で6点差のビハインドと敗色濃厚の試合展開となりました。

しかし、それまで明徳義塾左腕寺本四郎投手の前に無得点だった横浜高校は8回裏に4得点し、2点差まで詰め寄ります。

この時、ブルペンで投球練習をしていた松坂投手が右腕に巻いていたテーピングを外すと球場の観衆も大盛り上がり、9回表にはいよいよ松坂投手が救援としてマウンドに上がります。

松坂投手が9回表を3者無失点で切り抜けると9回裏横浜の最後の攻撃が始まります。2点差という厳しい状況でしたが、無死満塁の状況を作るとその後同点タイムリー、その後2死満塁から柴選手のサヨナラヒットでまさかの3得点でサヨナラ勝利をおさめます。

8回、9回の2イニングで7得点という信じられない反撃で奇跡の逆転劇を演じ、横浜高校は春の選抜に続いて決勝戦まで駒を進めることとなりました。

決勝戦の相手は京都成章高校、好投手左腕の古岡投手を擁して初の決勝まで勝ち進んできました。決勝戦は松坂投手は先発、序盤から危なげないピッチングで試合を進めていきます。

横浜高校も着実に加点し3-0のまま迎えた最終回、松坂投手はここまでノーヒットで9回のマウンドに上がります。9回表の京都成章の攻撃も3者凡退で退け、決勝戦でのノーヒットノーランという離れ業で史上5校目の春夏連覇を達成しました。

決勝戦でのノーヒットノーランは1939年海草中学の嶋清一投手以来史上2人目の偉業、まさに松坂伝説をノーヒットノーランで締めくくることとなりました。

試合数投球回被安打奪三振与四死球失点防御率

6

54回25541881.17

3年生夏の成績は5試合に先発、1試合に救援登板して54回を投げて6勝0敗奪三振54防御率1.17と3試合完封、うち1試合ノーヒットノーランという驚異の成績を残しました。

関連記事:高校野球甲子園のノーヒットノーラン歴代記録!完全試合との違いとは?

準々決勝のPL学園戦は17イニングで7失点と振るわなかったものの終わってみれば防御率1点台、投球回数と同数の奪三振数とまさに怪物ぶりが発揮された夏の大会でした。

甲子園での通算成績は2季連続出場で11勝0敗、97奪三振という素晴らしい成績を残しました。11試合に登板し10試合で完投、うち6完封というタフさも驚異的です。

甲子園での投手の通算勝利数では、戦後学制改革以降での1位はPL学園桑田真澄投手の20勝ですが、14勝簑島石井毅投手、3位の12勝早稲田実業荒木大輔投手、横浜商業三浦将明に次ぐ5位です。

松坂投手の大輔という名前の由来となった荒木大輔投手に次ぐ記録というのも運命的ですね。

関連記事:桑田真澄何がすごい?甲子園通算勝利数の投手記録とホームランランキング2位のセンス!

結局、松坂投手は97年秋の新チーム結成以降、公式戦無敗で高校生活を終えますが、秋季関東大会、神宮大会、春季関東大会、最後は甲子園大会終了後の国体まで全て優勝を飾りました。

甲子園での11勝を含む公式戦では44連勝、松坂投手自身は37試合に登板し、33勝0敗の恐るべき成績を残しました。278回を投げて防御率1.13、11完封を含む27完投、奪三振324はまさに「平成の怪物」のなせる業ですね。

まとめ

日本プロ野球、メジャーリーグで活躍した松坂大輔投手の高校時代、甲子園大会での通算成績について紹介してきました。

  • 3年生時の春は5勝0敗、奪三振43、防御率0.80
  • 3年生時の夏は6勝0敗、奪三振54、防御率1.17
  • 史上5校目の春夏連覇を達成、決勝戦は史上2人目のノーヒットノーランを達成
  • 2年秋の新チーム発足以降の公式戦は44連勝無敗、自身は33勝0敗で27完投

という圧巻の数字を残した松坂大輔投手。

延長17回の死闘、0-6からの終盤の逆転劇、決勝戦でのノーヒットノーラン、しかも夏の大会は横浜高校の小山良男主将による選手宣誓と横浜高校のためにあったかのような伝説的な大会の主役はまさしく「平成の怪物」松坂投手でした。

甲子園の長い歴史の中でもこれほどの成績とインパクトを残した選手は数少ないですが、平成を代表する高校球児は松坂大輔投手で間違いないでしょう!

令和の伝説となる球児が今後現れるのかますます高校野球にのめりこんでしまいそうですね!

(Visited 37 times, 1 visits today)
広告

-プロ野球, 高校野球

Copyright© 野球が100倍楽しくなるブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.