2020年のプロ野球はセパ両リーグの優勝チームが巨人、ソフトバンクにそれぞれ決まりました。例年ならばクライマックスシリーズでファーストステージ、ファイナルステージを勝ち抜いて日本シリーズ出場チームが決まります。
クライマックスシリーズが導入されて10年以上すっかり定着し、リーグ優勝しても日本シリーズ出場権を獲得するまで息が抜けないシーズンが続きました。
しかし2020年はシーズン開幕が延期した影響でクライマックスシリーズはパリーグのみ開催、1位チームと2位チームの対決だけで決まります。
関連記事:プロ野球クライマックスシリーズの出場条件は?クリンチナンバーとマジックナンバーはどう違うの?
また従来の6戦4勝方式から4戦3勝方式に短縮、延長についても10回までとされました。アドバンテージは従来通りリーグ優勝チームに1勝、引き分けも同じくリーグ優勝チームに1勝が与えられます。
2020年の日本シリーズ出場は、セリーグはリーグ覇者の巨人に決定、パリーグはソフトバンクと2位チームにより行われるクライマックスシリーズで決定することとなります。
2019年はソフトバンクが4連勝で巨人を下しましたが、巨人、ソフトバンクともに日本シリーズの常連チームです。ソフトバンクがクライマックスシリーズを勝ち抜けば2年連続の対決となります。
2019年シーズン終了時点での1950年以降の歴代優勝回数は以下の通りです。
順位 | 優勝回数 | 出場回数 | 球団(前身球団含む) |
1位 | 22回 | 34回 | 読売ジャイアンツ |
2位 | 13回 | 21回 | 西武ラインズ(西鉄時代含む) |
3位 | 10回 | 19回 | 福岡ソフトバンクホークス(南海、ダイエー時代含む) |
4位 | 5回 | 7回 | 東京ヤクルトスワローズ |
5位タイ | 4回 | 6回 | 千葉ロッテマリーンズ(毎日、大毎時代含む) |
5位タイ | 4回 | 12回 | オリックスバッファローズ(阪急時代含む) |
7位タイ | 3回 | 8回 | 広島東洋カープ |
7位タイ | 3回 | 7回 | 北海道日本ハムファイターズ(東映時代含む) |
8位タイ | 2回 | 3回 | 横浜DeNAベイスターズ(大洋時代含む) |
8位タイ | 2回 | 10回 | 中日ドラゴンズ |
11位タイ | 1回 | 6回 | 阪神タイガース |
11位タイ | 1回 | 1回 | 東北楽天ゴールデンイーグルス |
松竹は大洋(現横浜)、近鉄はオリックスに吸収合併されたため出場は松竹1回、近鉄4回(両球団とも日本一はなし)がありますが、既に現存しない球団としてこの表には含まれません。
2019年までの通算成績はセリーグ、パリーグともに35回とまさしく拮抗しています。最多はジャイアンツの22回でV9時代の1965年から1973年の9年連続など輝かしい時期がありましたが、それ以降連覇がないのが意外です。
2位はライオンズの13回でやはり1982年から1992年までの11年間で8回という黄金時代が大きく貢献しています。
2020年はセリーグの覇者がジャイアンツ、パリーグの覇者がソフトバンクに決まりました。クライマックスシリーズのないセリーグは巨人が日本シリーズ進出を決めていますが、ソフトバンクは日本シリーズ出場をかけてこれからクライマックスシリーズを戦います。
現存の球団で日本一がない球団はありませんが、日本一から一番遠ざかっているのが1984年に日本一となった広島で以降34年間2018年まで日本一がありません。さらに出場が一番遠ざかっているのはオリックスで1996年に出場(この時は日本一)以降23年間2020年まで出場していません。
2020年シーズンはコロナ禍による開幕延期とシーズン日程短縮により特別ルールで開催されます。
といった特別ルールで開催されました。なお2019年シーズン終了時点での日本シリーズ優勝回数のランキングは
2020年は巨人が日本シリーズ出場を決めています。パリーグは優勝チームのソフトバンクが日本シリーズ進出をかけてクライマックスシリーズを戦います。
コロナ禍での特殊なシーズンとなったプロ野球ですが、巨人が8年ぶり最多23回目の日本一を勝ち取るのか、まだまだプロ野球から目が離せない日が続きそうです!