野球が100倍楽しくなるブログ

2019年茨城国体出場校一覧、甲子園ロスの方必見、まだ夏は終わらない!

地方球場での試合前ノック

2019年の夏の高校野球甲子園大会も全日程を終え、大阪代表の履正社高校が初優勝、昨年の大阪桐蔭に続く大阪勢の連覇となりました。2週間に及ぶいわばお祭り期間が終了し、まだ甲子園の熱闘冷めやらぬ8月の下旬以降は甲子園ロスになる方も多いはず。小中高生ならばあとは夏休みが終わるまでのカウントダウンが始まる時期です。

この時期はすでに翌春のセンバツ選考基準となる各地区の秋季大会にむけた予選が始まっています。まずは都道府県の代表を決める都道府県大会出場校を決めるための1次、2次予選が開催されいている時期です。

とりあえずこの甲子園ロスを埋めるために、各地方で開催されている秋季地方大会にぼちぼち足を運ぶ方も多いのではないでしょうか?来春のセンバツ出場への思いを馳せながらのんびり観戦するのも悪くはないものです。

そんな甲子園ロスを抱える高校野球ファンにとっても最後の最後に3年生最後の全国大会を楽しめる機会があります。毎年9月下旬から10月上旬にかけた秋に開催される秋季国体です。組み合わせ、日程はこちら

国体は全国大会といっても各都道府県から1校ずつ出場するのではなく、一定の出場条件を満たした12校で争われます。2019年の国体出場校や出場条件など是非見ていきましょう!

出場校と出場条件は?

2019年の出場校は、北から八戸学院光星(青森)、仙台育英(宮城)、作新学院(栃木)、霞ケ浦(茨城)、関東第一(東京)、星稜(石川)、中京学院大中京(岐阜)、履正社(大阪)、明石商業(兵庫)、智辯和歌山(和歌山)、宇部鴻城(山口)、海星(長崎)の12校に、補欠校が高岡商業(富山)、鶴岡東(山形)の2校となります。

これらの出場校を見てもわかるように、直前の夏の甲子園のベスト8校が出場します。出場条件は、このベスト8校に開催県茨城県の代表である霞ケ浦と3回戦進出校のうち地域性を考慮した3校、今回でいえば智弁和歌山、宇部鴻城、海星の3校が選出されています。

しかし出場条件というのは明確なものがあるわけではありません。慣例ではベスト8校がすんなりと出場することが多いのですが、ここに地域性が考慮されることがあります。例えば2015年の場合は、早稲田実業、関東一の東京勢2校がベスト8(両校ともベスト4まで進出)になったにも関わらず関東一が選考されませんでした。

国体の選考では1県1校という地域性が優先されるようです。さらにベスト8以外では3回戦で敗退したチームのうち、好ゲームを演じたチームに地域性を加味して選考される傾向にあります。

今回で言えば、星稜とのタイブレークの末敗退した智辯和歌山やともに3回戦で接戦だった中国勢の宇部鴻城、九州勢の海星が選出されました。このあたりは上記の好ゲーム、地域性という点からすんなりと決まったのではないでしょうか?

国民大会という性質上、チームの成績、実力もさることながら、全国からなるべくバランスよく参加することも重視されるようです。夏の甲子園の戦績を考慮しながら各地区の代表的な高校を選出するというのが選考基準に優先されるのでしょう。

まとめ

夏の甲子園が終わり甲子園ロスの状態に陥っている方には国体観戦がおススメです。2019年の国体出場校は

  • 2019年の出場校と出場条件については、例年通り開催都道府県1校と夏の甲子園ベスト8チームを中心に地域性を加味して3回戦進出校などから12校が選出されます。
  • 八戸学院光星(青森)、仙台育英(宮城)、作新学院(栃木)、霞ケ浦(茨城)、関東第一(東京)、星稜(石川)、中京学院大中京(岐阜)、履正社(大阪)、明石商業(兵庫)、智辯和歌山(和歌山)、宇部鴻城(山口)、海星(長崎)の12校
  • 補欠校が高岡商業(富山)、鶴岡東(山形)の2校

となりました。

夏の甲子園が終了して1か月後にその甲子園で活躍したチームの再戦を見られるのが国体の醍醐味です。少し頭髪の伸びた高校球児に再会してまだまだ終わらない夏を堪能してみてはいかがでしょうか?

広告
モバイルバージョンを終了