野球が100倍楽しくなるブログ

梨田昌孝の監督、選手通算成績。監督勝利数や盗塁阻止率のランキングは?

新型コロナウィルスの世界的な感染拡大の終息が見えない中、元近鉄バッファローズの捕手で近鉄、日ハム、楽天で監督を務めた梨田昌孝氏が新型コロナに感染したことが判明しました。

梨田氏といえばNHKの野球解説者として紳士的な解説でも好感度が高く、現役時代も「男前」な捕手として活躍した人でもあります。温厚でダジャレもよく披露していた物腰の柔らかい人柄でしたが、監督時代は2回のリーグ優勝にチームを導いた名将でもあります。

そんな梨田氏の選手時代や監督としての通算成績、また監督通算勝利数ランキングでは何位なのか紹介したいと思います。

関連記事:プロ野球監督の優勝回数、勝利数のランキング!名将と言われた監督とは?

梨田昌孝氏のプロフィール

名前 梨田 昌孝(なしだ まさたか)本名:昌崇(まさたか)
誕生日 1953年(昭和28年)8月4日
投打・ポジション 右投右打捕手
出身 島根県浜田市
出身校 浜田高校(島根)
身長・体重 178㎝、80㎏
血液型 A型
ドラフト年、順位 1971年2位

梨田氏は島根県の浜田市出身で中学で野球を始めます。身長の高かった梨田氏は中学時代から捕手を任され、中学の野球部の1年先輩に元中日ドラゴンズで衆議院議員も努めた三沢淳氏もいました。

その後浜田高校に入学すると高校3年生時には春夏の甲子園に出場しますがともに1回戦敗退、1971年ドラフト2位で近鉄バッファローズに入団します。それでは現役時代の通算成績について見てみましょう。

年度 試合 打席 打数 安打 打点 本塁打 打率
1972 9 3 3 2 0 0 .667
1973 60 149 142 28 5 2 .197
1974 115 280 247 48 18 2 .194
1975 45 86 69 11 9 2 .159
1976 48 57 48 13 10 3 .271
1977 80 210 190 47 10 0 .247
1978 58 141 120 32 30 7 .267
1979 114 400 357 97 57 19 .272
1980 118 404 360 105 55 15 .292
1981 106 411 374 102 48 17 .273
1982 91 306 279 81 35 10 .290
1983 111 357 313 84 42 8 .268
1984 84 273 241 60 29 7 .249
1985 118 420 373 92 51 11 .247
1986 79 227 199 43 25 6 .216
1987 35 71 64 15 7 2 .234
1988 52 71 65 14 8 2 .215
通算 1323 3866 3444 874 439 113 .254

高卒1年目の1972年から強肩を買われ1軍戦に出場、当初4年間は打率は1割台と低迷しますが、打席でバットを持って両手を動かす「こんにゃく打法」が開眼。勝負強い打撃を発揮し1979年には正捕手に定着しリーグ優勝に貢献します。

この時期は有田修三捕手との併用が多く「ありなし」コンビとして活躍、正捕手でありながら出場試合数は100試合前後のシーズンが続きます。それでも1980年代前半は強肩強打の捕手として球界を代表するほどの選手でした。

1986年以降は肩の衰えや打撃もふるわずスタメンを譲る機会も増え1988年に35歳の若さで現役を引退しました。この年にはあの伝説のダブルヘッダー「10.19」があり、2試合目に最後のマスクをかぶりました。

選手としてのタイトルはなく、ベストナイン3回、ダイヤモンドグラブ賞4回、オールスターのMVP1回の表彰があります。ベストナイン、ダイヤモンドグラブ賞は1979年から3年連続、1983年にダイヤモンドグラブ賞とオールスターのMVPを受賞しました。

通算成績は1323試合に出場、通算打率.254、通算本塁打113本は捕手としてはまずまずの数字といえるでしょう。1979年に残したシーズン盗塁阻止率の.536は現在もパリーグ記録です。

通算盗塁阻止率でも.391は歴代4位の記録です。ちなみに1位は古田敦也.462、2位大矢明彦.433、3位田淵幸一.422に次ぐランキングで歴代の名捕手とともに名を連ねます。

引退後はNHKの解説者として日曜夜のスポーツ番組「サンデースポーツ」のキャスターなどを務め、1993年に近鉄にコーチとして現場復帰します。以降二軍監督を経て、2000年に近鉄の監督に就任、2001年の就任2年目に球団最後のパリーグ優勝を果たします。

それでは梨田氏の監督時代の通算成績を見てみましょう。

梨田昌孝氏の監督時代の通算成績

年度 球団 順位 勝利 敗戦 引分 勝率
2000年 近鉄 6位 58 75 2 .436
2001年 1位 78 60 2 .565
2002年 2位 73 64 2 .533
2003年 3位 74 64 2 .536
2004年 5位 61 70 2 .466
2008年 日ハム 3位 73 69 2 .514
2009年 1位 82 60 2 .577
2010年 4位 74 67 3 .525
2011年 2位 72 65 7 .526
2016年 楽天 5位 62 78 3 .443
2017年 3位 77 63 3 .550
2018年 6位 21 41 1 .339
805 776 31 .509

監督就任1年目は最下位に終わるも2001年に見事リーグ優勝を果たします。2001年の日本シリーズでは就任1年目で優勝した若松監督率いるヤクルトと対戦し、1勝4敗でシリーズは敗退しました。

その後のシーズンもAクラスを確保しますが、2004年に近鉄がオリックスバッファローズと合併、消滅することとなり、シーズンも5位のBクラスに終わりました。

近鉄消滅後は、恩師でもあるオリックスの仰木監督から球団慰留を進められますが、「自分だけが残るわけにはいかない」と固辞して退団、2005年からは再びNHKなどの解説者に復帰します。

2008年には北海道日本ハムファイターズの監督に就任、またしても就任2年目にチームをパリーグ優勝に導きます。しかしこの時も日本シリーズでジャイアンツに2勝4敗と敗退してしまいます。

翌2010年はシーズン終盤までクライマックスシリーズ出場を争うものの最後は千葉ロッテに抜かれ4位のBクラスに終わりました。2011年は首位ソフトバンクに17.5ゲーム差つけられるも2位でシーズンを終了、この年に監督を辞任しました。

日ハムの4年間は全てのシーズンで勝ち越し、安定した成績を残しました。辞任後は3度目のNHK解説者などを務め、2012年には野球日本代表の野手総合コーチに就任しました。

2016年には東北楽天の監督に就任、1年目には5位に沈むも2年目の2017年には8月まで首位を独走、後半失速し3位に終わりましたが楽天でもAクラスを経験します。しかし2018年は開幕から低迷、6月に成績不振を理由に辞任しました。

監督としての通算成績は805勝776敗31分の勝率.509と12年間の監督生活で勝ち越し、2度のリーグ優勝の成績を残しました。日本シリーズには2度出場するも日本一にはなれませんでしたが、通算勝利数805勝は16位と15位873勝の古葉監督に次ぐランキングです。

2019年以降は4度目のNHK解説者に復帰しましたが、2020年3月に重度の肺炎で入院、4月1日に新型コロナウィルスの感染が判明しました。

まとめ

元近鉄バッファローズの捕手で近鉄、日ハム、楽天で監督を務めた梨田昌孝氏が新型コロナに感染したことが判明しました。梨田氏といえば名捕手でありながら名監督でもあり、NHKの野球解説者としても好感度が高いイメージがあります。

実際のところ梨田氏の選手時代や監督としての通算成績、また監督通算勝利数ランキングはどうなっているのか気になってまとめてみました。

パリーグのシーズン盗塁阻止率の記録保持者であり、通算の盗塁阻止率も歴代4位と名捕手としての実績もさることながら、監督としても通算805勝は歴代の16位にランキングされています。

年齢もまだ66歳と若く、4度目の監督就任があってもおかしくない年齢と実績です。新型コロナに負けずに1日も早く復帰していただきたいと思います。

広告
モバイルバージョンを終了